海外記事

  • Piet C. De Groen. History of the Endoscope. Proceedings of the IEEE. 2017, 105(10), 1987-1995. (日本での発明についてまったく触れられていない)
  • Sarah Ellison. The Historical Evolution of Endoscopy. (2015). Honors Theses. Paper 2571. (Uji, Fukami, and Suginara in collaboration with
    the Hayashida Hospital で開発したと書かれている。)
  • Sharan Badiger. Upper Gastrointestinal Endoscopy -Cardio-Pulmonary changes and Complications. Int. J. Cur. Sci. Res. 2012, 2(2), 350-357. (消化器内視鏡はオリンパスの杉浦睦夫、宇治達夫と部下の深海正治により開発されたと記載されている)
  • Stavros A. Antoniou, et. al. Endoscopy and laparoscopy: a historical aspect of medical terminology. Surgical Endoscopy. 2012, 26, 3650-3654. (Endoscopy (内視鏡) の語源について)
  • Barbara Page. CHAPTER 22. NEZHAT & THE RISE OF ADVANCED OPERATIVE VIDEO-LAPAROSCOPY. Nezhat’s History of Endoscopy. June, 2008. (By the 1950, Japanese pioneers from Hayashida Hospital, Uji, Fukami and Suginara, developed one of the earliest endoscopic cameras, the gastrocamera と書かれている)
  • M. V. Sivak. Gastrointestinal endoscopy: past and future. Gut. 2006, (55), 1061-1064. (ファイバーの話のみで日本での発明については触れられていない)
  • J. Shah. Endoscopy through the ages. BJU International. 2002, 89, 645-652. (英国での開発については説明されているが、日本での発明については触れられていない)
  • K. Kawai, H. Niwa, R. Fujita, S. Shimizu. The History of Endoscopy: the Japanese Perspective. Gastroenterological Endoscopy, edited by Meinhard Classen, G. N. J. Tytgat, Charles J. Lightdale, 2002, Thieme, New York. p.32-45. (「胃カメラは宇治によって1952年に開発された。 (中略) 宇治と杉浦が開発したプロトタイプの胃カメラは臨床的には使い物にならなかった」と記載されている。)
  • G. Berci, K. A. Forde. History of endoscopy. Surgical Endoscopy. 2000. 14, 5-15. (過去の内視鏡についていろいろ紹介されているが、日本での発明については触れられていない)
  • James M. Edmonson. History of the instruments for gastrointestinal endoscopy. Gastrointestinal Endoscopy. 1991, 37(2), S27-S56. (“Gastrocamera” が日本で 1950 年代に開発され、1958 年に米国の学会で紹介されたこと、その後オリンパスの胃カメラが急速に普及したことが記載されている。オリンパスの GTF-A Gastrocamera Fiberscope の写真も掲載されている)